■ 【人生とお金】 10年間で1000万円貯金するための計画について
貯蓄をするのに目標を持つのはとてもいいことですね。
早速シミュレーションしてみましょう。 1,000万円÷10年=100万円。 金利を考えない計算では、単純に年間100万円(月83,333円)貯めなければいけません。 では金利を考えるとどうでしょうか。 仮にリスクをとらない安定的な運用を前提とし、 0.25%の年複利で10年間金利が変わらないとすると、 年988,801円(月82,400円)積み立てる必要があります。 1%では年間955,821円(月79,652円)です。 リスクをとった運用であれば、より高い収益率を期待することができるでしょう。 仮に2%だと年913,265円(月76,105円)、 3%では年 872,305円(月72,692円)。 5%だと、なんと年795,046円(月66,254円)。 リスクをとらない場合と比べると、金利効果がよく分かりますね。 もちろん、将来の1,000万円は確定ではなく、あくまで「期待」です。 1,000万円達成できないかもしれませんし、1,000万円以上に殖えるかもしれません。 どれが正解というわけではありません。 500万円はリスクをとらず、500万円はリスクをとる、 などの折衷案もあるでしょう。参考にしてみてください。 (計算は、すべて税金を考慮せず、円未満で四捨五入) (日本FP協会「くらしとお金の知識」より)
日付0000-00-00 00:00:00