■ 【お金の学習情報】 「ファイナンシャル・プランナー」学習者へのご案内

 40度を超える酷暑、局所的な降雨、竜巻など、異常気象とまで言われている
 2013年の夏季であります。皆様ご自愛くださいませ。

 さて、今回の「学習情報」のテーマは「生涯学習」であります。
 今回の「賢者的考察」においても、近しいテーマを取り上げておりますので
  是非ご覧ください。

 もしかしたら、この「生涯学習」という言葉は馴染みがないかもしれません。
 しかしながら、昨今、この生涯学習を含めた「学習」の重要性が再認識されている傾向にあるようです。

 読者の多くが社会人であると推察しておりますが、そもそも、義務教育期間であった学生の頃と違い、
 社会人の私達には、待っていても誰も何も教えてくれないわけであります。
  
 それは、必ずしも、もう全く学習しなくて良いんだ!ということではなくて、強制されるものでないため、
 どんどんご自身でやってゆこうといった主旨になります。

 なぜなら、この世の中には、知っていたほうが得をすること、あなたにプラスになることが、
 お気付きの通り、それこそ山のように多くあるためです。

 しかしそれは誰も教えてくれないわけですね。

 いえ、人それぞれ、価値観も人生観も違うため、一概に教えられないと言った方が正しいのかもしれません。
	
 その中で、共存社会に住む私達にとって、常に必要であり、活用すれば、早期にメリットを享受できる知識が
 あります。それがまさしく「お金にまつわる知識とスキル」でしょう。

 そして、この日常生活に必要な、お金にまつわるスキルを効率よく修得し、人気資格の取得も目指すことが
 できる講座が、「ファイナンシャル・プランナー」講座です。

 既にこのサイトでも取り上げているため、学習を開始されている方がいるやもしれませんので、
 今回は、既にファイナンシャル・プランナー講座を学習されている方々に向けて、
 下記の講座をご紹介いたします。 
  
   -----------------------------------------------------------------------------------------

  ◆【講座名】: 「FP技能検定 1・2・3級 過去問解説講義」

  ◆【講座概要】:
    FP技能検定試験の本試験問題を全問解説する講座です。
       答えを見ただけでは理解がしにくい部分も、ベテラン講師の解説により、しっかりと理解できるように
       なります。また、本講座は、Web通信講座なので、いつでも講義を視聴することができ、大変便利。
       定番問題の解法テクニックの習得や試験直前の総まとめとして利用できる、FP試験対策の決定版です。
   
   ◆「FP技能検定 1・2・3級 過去問解説講義」の詳細は、こちらよりご覧ください。
  
   ◆回覧・配布用チラシはこちらから
     ※図書館や学習施設などの公共施設での配布は自由です。
     その際は、こちらよりプリントアウトいただけますようお願いいたします。
   -----------------------------------------------------------------------------------------

 この講座は、社会人教育サービス大手で、実績と長年のノウハウを持つTACさんの講座です。 
 当該講座は、初学者向けではなく、既に学習を開始をされている方を対象にしております。
 また、学習自体には「料金」がかかります。ご自身で必ず確認ください。
  
 なお、今や必須の知識ともいえる「FP」に向けた学習を行いたい方は、下記をご覧ください。 
   ◆お金の専門家「ファイナンシャル・プランナー」に関する詳細はこちらから
 
 なお、当該講座に関連する、無料の講座説明会なども随時開催されています。
 ご興味のある方、近隣にお住まいの方はぜひ足を運び、検討してみてはいかがでしょうか。    
日付0000-00-00 00:00:00